下記、薬剤部加算分析のサマリタブについて画面操作をご説明します。
【薬剤部関連加算】
選択した月の算定状況(薬剤管理指導料、退院時薬剤情報管理指導料、薬剤総合評価調整加算)を確認できます。
①薬剤部加算分析のFAQサイトへ遷移します。
②画面全体を画像ダウンロードします。
③CSV形式でサマリ内容をダウンロードします。
④抽出条件をクリアし初期画面に戻ります。
⑤【サマリ】・【薬剤管理指導料】・【退院時薬剤情報管理】・【病棟別分析】の条件でタブを選択できます。
⑥選択した月の薬剤管理指導料の算定状況を確認できます。
- 薬剤管理指導料:初回算定率・算定率・算定件数・指導料1の割合
- 麻薬管理指導加算:算定率・算定件数
①選択した月の加算算定状況を表示します。
各項目にカーソルを合わせると内訳が表示されます。
②選択した月の前月、前年同月との差分を確認できます。
③棒グラフ:自院の直近3か月の数値推移を確認できます。
ピンク色の点線:ベンチマーク上位25%の値
青色の点線:ベンチマーク中央値
※ベンチマークは選択月から過去3か月間の数値です。
⑦選択した月の退院時薬剤情報管理の算定状況を確認できます。
- 退院時薬剤管理指導料:算定率・算定件数
- 退院時薬剤情報連携加算:算定率・算定件数
①選択した月の加算算定状況を表示します。
各項目にカーソルを合わせると内訳が表示されます。
②選択した月の前月、前年同月との差分を確認できます。
③棒グラフ:自院の直近3か月の数値推移を確認できます。
ピンク色の点線:ベンチマーク上位25%の値
青色の点線:ベンチマーク中央値
※ベンチマークは選択月から過去3か月間の数値です。
⑧選択した月の薬剤総合評価調整加算の算定状況を確認できます。
- 薬剤総合評価調整加算:算定件数
-
薬剤調整加算:算定件数
①選択した月の加算算定状況を表示します。
②選択した月の前月、前年同月との差分を確認できます。
③棒グラフ:自院の直近3か月の数値推移を確認できます。
ピンク色の点線:ベンチマーク上位25%の値
青色の点線:ベンチマーク中央値
※ベンチマークは選択月から過去3か月間の数値です。
⑨診療年月・病棟コード・診療科・入院料・年齢区分・対象/対象外(※)から集計対象の絞り込みが可能です。
条件変更の際は[適用]をクリックしてください。
キーワードを入力し各フィルタ内の項目を検索・選択できます。
※対象/対象外のフィルタについて、デフォルトは「対象」が選択されています。
対象・対象外の定義については、こちらの定義ページをご覧ください。
⑩ ⑥・⑦・⑧で表示しているベンチマーク対象を、 病床規模・病棟薬剤業務実施加算の有無から絞り込みが可能です。
【過去2年間の推移】
①選択した項目について、過去2年間の推移を確認できます。
②表示する項目を選択できます。
▼選択できる項目
※各項目の定義はこちらの定義ページをご覧ください。
③薬剤師数を入力すると、算定件数・算定金額について薬剤師一人当たりの換算ができます。
※グラフの縦軸が動きます。